キャンプの新しい知識と、途中からはラーメンねた
昨夜Googleが私に推薦した記事、
「バーベキューの網はすぐに洗わないで!」キャンプ歴5年ママが教える片付け時の”ひと工夫”
えー、これ知りませんでした。
肉を焼いて油でギトギトになった焼き網って、こんなふうにきれいにするのか!と驚きました。
あの脂っこい後始末が嫌で、最近のキャンプではラーメンばかり食べていて、キャンプの記録をブログにアップするごとに・・・徐々にキャンプではラーメンを食べたくなってきたので(あとチャーハンも)、私の場合、キャンプで夕食の時間には空が暗くなって、自分も既に酔っ払っている状態なので肉野菜を焼くだけって、本当はとても楽なんですよね~。
これは知ってお得な話でした。
「キャンプ歴〇〇年」・・・とかキャリア年数をつけるインフルエンサーさんは気持ち多いように感じますけど、キャンプ歴12年めに入った私のブログを読んでしまって、ラーメンとビールをマネしたいと思う人はいないはずなので
(いや、過去に一人思い当たる)、キャンプ歴は長くても短くても、ぶっちゃけキャンプ歴1~2回でも参考になるものは参考にしたいです。
私にとってのマイベストなキャンプ場は、未だに1回めのキャンプ場でもありますし。
ということで、自分のための備忘録でした。
・・・話ついでに、ラーメン(らーめん)といえば、
私は都内北区、王子駅すぐそばにある
「らーめん えんや」の
味玉チャーシュー麻辣塩らーめんが大大大好きです!
ぶっちゃけ、私は味玉チャーシュー麻辣塩らーめんが今のところ地球上で一番好きな料理です(マジで)。
味玉チャーシュー麻辣塩らーめんを食べる以前に、福岡でラーメン(豚骨ラーメン)を食べる以外でラーメンといえば、どちらかというと時間がない時に食べるものだったのですが、これは私にとって病的に好きな “ らーめん ” です。
メンマの代わりに山くらげ(レタスの仲間)がトッピングされているのも歯ごたえがあって美味しいです。
丼は常にお店のロゴがお客さんの正面になるよう、れんげには味玉が乗って左手で持つよう(右利きの人が多いですしね、お客さんがサウスポー申告すればよいかと)出てきます。
お客さんはソロの若い女性が意外と多い印象です。
因みに昨年の今頃まで「麻辣NKM(納豆かけ麺)」が期間限定で食べられて、締めでスープにご飯を投入できて二度美味しかったのだけれど、またメニュー復活しないかな。
関連記事