太陽と海でクリスマスイヴにソロキャン 2022.12.24~12.25

SDI

2024年10月23日 22:28

我ながらなんだろうね、このロンリーハーツクラブ会員的なタイトル

クリスマスイヴにソロキャンしたことは事実なんですけどね(笑)。

要は世間一般のイベントに無頓着でガサツな中年男性なのねっていう・・・
 

==========

2022年は5月にキャンプをした後、7月と9月と10月にペンション泊をしました。


◎7月は裏磐梯にある『ARTなペンション 夢がたり』というペンションにお世話になりました。
こちらはご飯が美味しかったです、朝ご飯のパンも焼きたてをいただきました。

建物は少し古いわりに問題なく清潔で、朝食後にテラスでいただいたコーヒーはとても癒しでした。
ワンコの散歩で幻想的な秋元湖まで歩いていけるのも、大好きな裏磐梯で一つの発見になりました。
 

◎9月は裏磐梯の『ぐ~たらパパ』にお世話になりました。

こちらは部屋が広く、お風呂は木漏れ日が射し込んで気持ち良かったです。それと部屋の窓から磐梯山の爆裂火口が真正面に見えて、まるで額に飾られた荒々しい山の絵が壁に飾られているかのように部屋がレイアウトされていて、おお~っと驚きました。


◎10月は日光の『アニマーレ』にお世話になりました。
建物の老朽化が気になりましたけれど、たしかその後一部改築したような話があったな。
こちらは広く使えた岩風呂の温泉が良かったです。それと日光市街地へのアクセスも便利な立地でした。

当時のオーナーご主人による本格的なフレンチの夕食が美味しかったです。
当時の若いオーナーご夫妻は現在三重県だったかな?昨年だったか、地元でペンションをオープンされたそうです。

ご夫妻から『日光たると舎』を観光のイチ押しに教えていただけたこともラッキーでした!たしかにこのスイーツ店はオススメです

==========
 
 
・・・とても長い前置きになりました
8月はキャンプに行くつもりで檜枝岐のかわばたキャンプ場を予約していたのですが、私がコロナ&ぎっくり腰を罹患してしまいキャンセルしました。
 


で、12月のクリスマスイヴにようやくソロでキャンプとなりました。
 






前回と同じ広い電源サイト。
 




いつものとおりキャンプで癒されるワン吉犬太郎。
 


たしかイオン越谷レイクタウンに入っているワークマン女子で買ったテーブル。
ビールで一息ついたら散歩に出かけました。
  










九十九里の夕焼けはきれいでした。
 






7ヶ月以上キャンプに行かなかったので貯めすぎた牛乳パックを着火剤に壮大な焚き火



18時頃に、場内施設の露天ジャグジー風呂を利用させていただきました。
 






太陽と海は手入れの行き届いた高規格のキャンプ場だよなぁ、と思います。

ソロキャンでは高規格の楽しみ方・・・設備の充実や清潔さだけでなく、そこに時間が止まっている感覚だったり、空がまぁるく感じられたりとか、私はそんなことにこだわりを見つけて幸せを感じています。

たとえば、外で食べるカップラーメンは在宅と違って不便、ではなく在宅でないことが贅沢、のような、それが太陽と海ではジャグジーの露天風呂って最高な高規格の楽しみかただと理屈っぽく語ってしまいますが
 


夕食はおでんで済ませました。お酒はビールがメインだったので、冬の屋台で飲むことをイメージしたのかどうか・・。キャンプご飯はいつも手抜き(苦笑)。
 




過ぎ行くクリスマスイヴでした(笑)。
 




日が明けて12月25日。
ワンコの散歩に出かけました。
 








私は6年ぶりに日の出を眺めました。
日の出ではなく、日が出てしばらく、が正しいか。。少し寝坊したもんな。
 




散歩の後は朝ご飯をカップラーメンで済ませて、ダラダラと撤収作業をしたら、11時数分前にチェックアウトしました。
 
帰り道は特にどこかに寄ったわけではなく、


京葉道の幕張PAでパンを食べたら美味しかったです。
幕張PAと東北道の羽生PAはガソリンスタンドのないSAのような大型PAで便利ですね、混みますけど。
 
ということで、露天ジャグジーと日の出と、それから外飲みが今回もメインのソロキャンでした。
前置きは長かったです 

関連記事