電源サイトデビュー@出会いの森総合公園 2021.12.21~12.22 (その1)

北関東にあるワンコOKのキャンプ場では屈指の人気がある出会いの森で、年末平日キャンプをしました。
・・・3年前の話ですけど。

ファミキャンがソロキャンになっても変化のない車載・・・


出会いの森の近所にあるスーパーマーケット、ヨークベニマル上殿町店でお酒やら何やらを買いました。
もしも今後初めて出会いの森に行かれるキャンパーさんがおられれば、地元産の食材やお酒やお菓子が揃っているこちらのスーパーで買い物をされることがベストです。






平日の冬キャンプって、静かな分贅沢だよな~と思いました。


北関東最高の清流といわれている大芦川が隣に流れているキャンプ場。

地酒、「杉並木」の金ラベルは辛口で美味しいです。

栃木は関東でも日本酒が美味しい地域です。



98回めのキャンプで初めての電源サイト。
電源サイトに味をしめてしまうと抜け出せないことを実感したキャンプでもありました


ワン吉犬太郎も、このキャンプ以降の冬キャンでは、17時を過ぎると自分からテントでぬくぬくが定番になりました(笑)。
電気ヒーターはテント内が暖かくなる反面、テント内が乾燥するので(口の中が喉の奥まで乾燥するので)、加湿器もあった方がよいと、2024年の今になって思います。

毎度キャンパーとは似つかわしくない格好で焚き火を始めるオッサン。



焚き火の着火剤は毎度の牛乳パックで。





自分が好きなお酒を飲みながら、時間がゆっくりと流れている場所で暮れゆく時間を焚き火を見ながら過ごす、僅かな時間の贅沢。


熊も蛇もスズメバチ(女王バチ)も眠っているはずの12月。



何となく寂しく感じる夕暮れが至福に感じる不思議。今自分がいる空間を独占しているような贅沢感なのかな?


夕食はハムを焼いたり焼きそばを炒めたりの適当さでした。





飲んで、まったりしただけの平日。
時間に追われることなく、ゆっくりと流れる時間を楽しんだキャンプでした。
つづく。